テーブル製作工程 |
材料のカット
まずほしい大きさに合板をカットします
今回はそのままの大きさです180cm×90cm
次に太い柱で丈夫な足を付けます
ここら辺は細かく紹介しても見てもらえないと思い今回は適当にはぶきます |
水性ペンキ塗り
机の裏側になる部分に市販 水性ペンキを塗ります
全て耐久性のあるペンキで塗ればいいのですが、値段が高いので
安いペンキを塗ります。
裏側のペンキ塗り、しておかないと梅雨時などカビが繁殖してしまいますのでご用心 |
角をカット
少し使ってみると角が直角では万が一子供がはしゃいでぶつかりケガしてはいけませ、机の角を丸く電気ジグソーでカットします
割れる事があるので普段私の仕事ではジグソーは使いません丸ノコです
自分の趣味の世界ですからこれでよし |
ルーターで面取り
電子ルーターを使い、角を丸く加工してより腕に当たる感触をソフトにします |
マルチ密着材 塗布
ここからがプロの加工方法
この合板建築現場で使われるパネコート済み合板、表面がウレタン塗料が施してあり(仕事ではコンクリートの型枠に使います)
とても滑らかで頑丈な素材ですが長い年月で紫外線や雨で表面がボロボロになる今回はこの上に更に厚く硬い最高級ウレタン塗装をします。
まず最初にパネコートにいきなり塗料を塗装しても必ず剥がれてきます、実験済み
(職人なら常識ですよね)
そこでマルチ密着材をローラーでパネコートに塗ります
簡単な話接着剤です |
2液混合ウレタン防水塗料
下塗りウレタン塗料
次に下塗りウレタン塗料を塗るのですが、このウレタン粘度が非常に高く刷毛では塗れません、ここで使うのは左官屋さんが使うコテ、素人が始めて塗ろうものならむらむらで塗装になりません、それくらいやっかいなウレタン塗料です
私の仕事は左官屋なので簡単な作業です(うそ) |
2液混合ウレタン保護塗料(遮熱タイプ)
上塗りウレタン塗料
この塗料も粘度が高く一般のペンキローラーでは毛が抜けて塗装できません
専用のローラーで塗ります
下塗りはネズミ色1色ですが上塗り塗装は白、緑、ネズミなど5色あります
今回は水色を選択しました
これで完了 |
耐久性抜群、夏の雨にも負けません |
|
耐久性抜群、冬の雪にも負けません |
|
普段の使用風景 |