私はバーベキューが好きです、しかしバーベキューには不満がいっぱい、皆さん分かっていても改善できない、そこを改善するのが私の指名 |
私はBBQが好きです⇒![]() ![]() ![]() やはりBBQは炭火で⇒ ![]() ![]() プロならこれでいいのですが⇒ ![]() 私の現実は鉄板の上では熱い部分と冷たい部分ができ焼けたり焼けなかったり⇒ ![]() いわゆる温度むら薄い鉄板では調理中いきなりポンと音がして鉄板が曲がる(デンジェラス)⇒ ![]() 次回に備えて鉄板や炭の掃除が大変⇒ ![]() ![]() ![]() エーじゃーどうすればいいの,おっちゃんの意見、夜店の鉄板焼き器ガスは均一に鉄板に熱が伝わり曲がらないよ、掃除も楽だしなーるほどよーし早速ガスで製作だ ![]() |
![]() |
![]() ![]() ステンレスの台を特注で作ろうかと思ったけど家庭で使うには業務用では格好が悪い ここはかっこいい台を自分で制作するしかない、そんなこんなんで出来上がったのがこれ、なかなか多機能で素晴らしい、自画自賛 |
![]() |
![]() 私仕事でリホーム工事をしていますので耐火には詳しいです、台に汚れが付いてもサットひと拭きで汚れを落とせるようにガスバーナーの下はホームセンターなどでは売ってない分厚いステンレスを張ります,次に下側ガスレンジ周りに使われる耐火パネルを張り一番下に板を敷きます、こうすることで台が焼けずに火事にならず安全に使えます ![]() |
![]() |
![]() 厚いステーキも温度が下がらずジューシーに焼ける |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンセプト 家族でワイワイ、友達よんでワイワイ、親戚よんでワイワイ1年中楽しめます 仕事がらアイデアを形にして販売しています、今回はお遊びですが、作ってみると鉄の性質ステンの性質、木の性質、全て勉強になりこれが仕事に生かせる勉強道具になります。 家庭パーティーで最高20人のお客様を招いてフル活用調理にチャレンジしました、全長3600mmの長い長いテーブルとバーベキューグリルを準備 お客様が20人集まるとさすが食べるスピードが早い、お客様に熱々の料理を、おいしいうちに、大量に、スピードよく、コンスタントに焼く、これが重要 バーベキューグリルの鉄板表面がムラ無く安定して熱いので誰でも簡単に調理できたため、皆さん女性も男性も次々に手伝って焼いてくれ、朝食からスタートして夜までたっぷり10時間フル活動、無事パーティーが楽しく終わりました。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
汚れかすを取り除き、キッチンペーパーなどで綺麗に拭くさびが出ないように油を拭くへらでキッチンペーパを押し付けこすりながら油を染み込ませる |
鉄板なので鉄です、錆びます、ですから錆びないように油をひいて次回使う時にサット出して使える準備をしないといけません まず食べ終わったら、食材のカスをヘラで集めゴミ箱にサット捨てます、(使い込むと油が染み込み焦付きはありません) 多少の汚れはキッチンペーパーで拭き拭き、お掃除、次に火をいれお湯を鉄板の上に流し洗剤も付けずに洗います、これがいいのか知りませんが、家庭用ホットプレートなどはお湯で掃除すると綺麗のなると聞き私は実践しています、次に炎を強火にして煙が立ち上る直後にサラダ油を鉄板に適量たらしヘラなどで鉄板のすみずみまで広げます、後はキッチンペーパにヘラを押し付けこすりながら油を染み込ませる ポイント:火が入り煙が出る直後に油をひかないと、逆に焦げ付く、油は多めにひくと酸化して汚れや染み焦げ付きにつながる 毎日使う調理道具ならここまで手入れが要らないと思います、(焦げカスの掃除程度で十分)しかし2週間以上使わない場合はしっかり手入れが必要です これで完成、後はホコリが乗らないようにビニールシートとベニヤで作った蓋でカバーします 次回使うときはふたを開けキッチンペーパーでサットひと拭きでお料理開始 簡単でしょ |
今回のスペック |
製品名究極の鉄板焼き機 |
分類大型調理器具 |
製造人俺です |
エンジン棒5本バーナー |
ガス消費量10,000kcal |
寸法W805×D465+140(前管出幅)×H200mm |
鉄板寸法 W750×D450×鉄板の厚み12mm |
鉄板の厚み12mm今回は12mmですが10mmから19mmまで作れます |
重量鉄板部分のみで32.5kg |
その他ホース接続径 プロパンガス9.5mm 鉄板表面 磨き 日本製 |
価格炭用BBQコンロ10台〜20台分 |
〒501-3109
岐阜市向加野3-3-55
TEL 058-243-2544
FAX 058-243-2545